お知らせNEWS

【8/29まで】R7ながはまコミュニティカレッジ「学園祭」センセイ募集!!

ながはまコミュニティカレッジ学園祭「センセイ」募集決定!

市民が「センセイ」となり市民を対象に自分の好きなことを伝える「授業」を集めたコミュニティカレッジ学園祭を開催します。
そこで、「ぜひこれを伝えたい!」という強い気持ちを持つ「センセイ」を募集します!

📖募集詳細を確認の上、お申込みください。

申込フォームは >>>こちら<<<

【ながはまコミュニティカレッジについて】

学びを通して多くの市民が楽しみながら社会や地域に関心を持つきっかけとなること、また市民がつながりあうことで新たな活動や新しい場が生まれることを目的に、有志の実行委員が主体となり取り組んでいます。

【学園祭開催日】

令和7年 11月29日(土)9時30分~17時00分
さざなみタウン(長浜市高田町12-34)

【これまでの学園祭の様子】

2024年ながはまコミュニティカレッジ学園祭
2023年ながはまコミュニティカレッジ学園祭
2022年ながはまコミュニティカレッジ学園祭(高月会場)長浜会場
2019年ながはまコミュニティカレッジ「学園祭」

【センセイについて】

対象者

長浜市在住・通勤・通学者を優先。市外の方も対象です。
※18歳未満の方のお申し込みには、保護者の同意が必要です。
※中学生以下の場合、保護者もしくは保護者が同意した成人方の当日付き添いが必要です。

募集コマ数

授業60コマ、ワークショップ12コマ(いずれも最大のコマ数です)

【授業・ワークショップの内容】

授業(45分)と、ワークショップ(3時間)の2種類があります。
詳細は📖センセイ募集詳細をご確認ください。

■共通事項

市民が「センセイ」となり、自分の好きなことや共有したいことを伝えます。

●セイト(受講者)の対象年齢に制限はありません。(子ども向け講座も可)

●センセイへの謝礼や交通費はありません。

●材料費等を徴収する場合は、実費相当(数百円程度)でお願いします。

●講座に必要な材料や配付資料はご自身でご用意ください。

●学園祭の様子を撮影しHPやSNS等で公開しますのであらかじめご了承ください。

■授業のセンセイ

●授業時間:1コマ45分、休み時間は15分(準備5分片付け10分)

●聴講形式だけでなく、対話形式や、体を動かしたり、歌や演奏等で声や音を出したり、ものづくりをする体験形式もできます。

●プロジェクター(接続端子はHDMI)、ホワイトボード、電源(延長コード含む)、机、イス等が利用できます。

■ワークショップのセンセイ

●授業時間:1コマ3時間、休み時間は45分(準備25分片付け20分)

●体を動かしたり、音を出したりできますが、隣接ブースの迷惑とならないように心がけてください。

● ブースは4×2.5m程度です。長机(160×45cm)1~2台、イス4~6脚利用できます。

申し込み方法

📖センセイ募集詳細
※応募前にかならずご確認ください。

申込フォームは>>>こちら<<<
センセイ申込書(PDF(センセイ「授業」) (センセイ「ワークショップ」)に記入・ご提出いただくことも可能です。

申込締切

令和7年8月29日(金)
※申込は先着順です。授業数が定数に達した場合、早めに締め切る場合があります。

多くのセンセイのご参加をお待ちしております!