お知らせNEWS

2025.03.31

ながはまコミュニティカレッジ「学園祭」開催報告

令和6年のながはまコミュニティカレッジ学園祭(通称、コミュカレ学園祭)を開催しました。

☆開催日:2024年11月30日(土)

☆開催場所:さざなみタウン

 

50個の授業と9個のワークショップが実施され、延べ約1000人と多くの方々にご参加いただきました!

今回は朝の会が開催されるなど新しい要素もあり、より一層学園祭らしい楽しい雰囲気で皆さんと盛り上げることが出来ました。また、大きなトラブルもなく無事に開催できました。

アンケートでもとても好意的なコメントを多くいただき、どれも嬉しく思っています。

一つ一つの授業を詳細にご紹介できませんが、どのような授業・ワークショップがあったのかを、簡単に写真で紹介させていただきます!

授業やワークショップを担当したセンセイの皆様、参加されたセイトの皆様ありがとうございました。

 

全体紹介

授業紹介

どのような授業があったのかを、簡単にグループ分けして紹介します!!

ものづくり・体験

  • 📝手書きの良さ~手紙の書き方と勉強のコツ~
  • 📝電気をつくろう!
  • 📝ヨシを用いた紙漉き体験と学ぶMLGs
  • 📝竹トンボ・ヤジロベエを作ろう
  • 📝美味しい どら焼づくり
  • 📝箱の折り紙体験教室
  • 📝親子で楽しむ マジック講座
  • 📝ハンドボール体験会!
  • 📝何歳からでも遅くない!聴き取れる英語
  • 📝あなたもマジシャンに!
  • 📝トノえもんの教えない授業
  • 📝れっつ!長濱案内 in English

楽しく身体を動かしたり、みんなでものを作ったり…。たくさんの学びもありました!

音楽

  • 📝猫でもわかる!へヴィメタの世界
  • 📝レコードでのイントロ当て大会&トーク
  • 📝電子楽器(シンセサイザー)を触ってみよう

知らない世界を知るってワクワクしますね。楽しみながら学ぶ時間になりました!

文化・歴史

  • 📝歴代天皇と聖徳太子、日本武尊の御陵めぐり
  • 📝サブカルチャーを使った授業!
  • 📝漢詩や和歌 古典を詠おう
  • 📝現代短歌を読んでみよう!
  • 📝滋賀県児童図書研究会50年以上活動継続中
  • 📝もう悩まない!読み聞かせの本選び
  • 📝超入門!家系図講座~ご先祖様を調べよう!
  • 📝7才の記憶
  • 📝朝ドラ「虎に翼」の寅ちゃんならどう裁く?

和歌・短歌・読書のこと。日本の歴史や朝ドラ「虎に翼」まで!文学・歴史の奥深さに、じっくり浸れる時間となりました。

健康・生活

  • 📝本来の健やかさを引き出す思考術
  • 📝噛むで腸活!?健康にも美容にも与える影響
  • 📝老いも若きも楽しめる「グリッド脳トレ」講座
  • 📝姿勢改善ヨガ
  • 📝いきいき「音読塾」
  • 📝今日からできるリンパ流しとストレッチ
  • 📝探そう!やる気スイッチ
  • 📝舌の筋トレで健康に!顔のたるみ改善へ
  • 📝心身の不調は呼吸で治る?~呼吸の神秘~
  • 📝目からウロコの姿勢の話し
  • 📝甘酒を日常生活に取り入れよう!
  • 📝これだけは知っとこう!安定ヨウ素剤って?

知っているようで知らない自分の体の事について、色んな角度から学ぶことができました。

福祉

  • 📝ゲームで模擬体験!人生最期の目標は?
  • 📝声優が行う福祉活動を受けてみよう!
  • 📝介護を身近にCLUECADE体験会
  • 📝地元知るすごろく

生活の中や人生において福祉は、想像よりも身近なものであるという事を学びました。

生き物・植物

  • 📝知るだけで雑草が薬草に変わる。
  • 📝生き物大好き小学生のおはなし
  • 📝湖北の野鳥について
  • 📝生活の中の植物学
  • 📝カメラとメダカを愉しむ
  • 📝犬学入門・・・君は何故吠えるの?

 

身近な自然や動物について知ることができました。授業終わりにセンセイとセイトが楽しく話をしている場面も見られました!

行き方・道徳

  • 📝道徳を学んでいたら救われちゃった僕のお話
  • 📝ドラえもんと考えるたのしい人生攻略法
  • 📝違いを体感したら新しい世界が待っていた
  • 📝人生100年時代のお金の戦略

様々な観点から、生き方や考え方について学びました。

こみかれのよこっちょ

「こみかれのよこっちょ」は縁日の横道に入ってちょっと遊ぶ様なスペースとして、コミュカレに興味を持って入ってこられたときにちょっとだけ遊んだり、休憩したり、コミュカレの授業の合間に遊んだりできるスペースになりました。

  • 📝カラフルレモンのワークショップ
  • 📝シュガードール
  • 📝くずし字のしおり作り体験
  • 📝オリジナルのブレンドコーヒーを作ろう
  • 📝理科実験教室~不思議サイエンスマジック~
  • 📝バルーンアートで想いをかたちに
  • 📝あれもこれも!シェア!長浜のここにも!
  • 📝楽しく学べる!演劇コミュニケーション講座
  • 📝風船の花束
  • 📝ボードゲームスペース

自分の手を動かして自分だけのしおりや雑貨、コーヒー等を作ったり、長浜市内での活動に興味を持ったり、実行委員が率先して遊んでしまうような、コミュカレの新しい魅力のスペースとなりました!

スタッフ紹介

学園祭の企画から動いていた実行委員、当日スタッフ、裏で支えていた事務局のメンバーです。

今回は新たな実行委員も増え、より楽しく議論を重ねて、素敵な学園祭を作り上げることが出来ました!

開催に向けて打ち合わせを重ね、当日もスタッフとして動き回りました。センセイを担当したスタッフもいました。

お疲れ様でした!!

 

 

 

 

Please look forward to next time with hope …👋