お知らせNEWS

ながはまコミュニティカレッジ学園祭 (ワークショップ詳細)【2025/11/29】

ながはまコミュニティカレッジ学園祭(11月29日)のワークショップ(こみかれのよこっちょ)を紹介します!

ワークショップ一覧

午前: 10:00~13:00
午後: 13:45~16:45
💰:受講料が必要

午前 (10:00~13:00)

午後 (13:45~16:45)

授業詳細

(午前/午後)『モールで動物ストラップ』

センセイ:SOLE
材料費:800円~1,000円

モールを使って可愛い動物のストラップ

(午前/午後)『カラフルレモンのワークショップ』

センセイ:カラフルレモン (Instagram:@colorful.lemon2020)
材料費:500円~1,000円

女性3人で活動中!
小さなお子さまから大人まで楽しんで頂けるように準備しました!
ものづくりのお手伝いさせて頂きます!

(午前)『自分だけの小さな森を作ろう!苔テラリウム』


センセイ:苔のムスムス(Instagram:@musmus.koke
材料費:1,000円

ガラス容器の中に専用の砂、石、フィギュアで景色を作り、苔を植えていきます。小さな自分だけの世界を作ります。お手入れは霧吹きでお水をあげます。苔の成長を見守りませんか。

(午前)『「誕生日でわかる家系のお役割」』

センセイ:takeru(Instagram:@y.otsu_kazutama)、高咲結子(Instagram:@yu_takasaki41

お誕生日とお名前から導く「やまと式かずたま術」の鑑定!あなたの「家系」や「家庭」のお役割が分かります!お役割を知って「家庭の悩み」が解消するかも!?家族間の関係性を紐解くヒントや、自分が選んだ役割のヒントをお伝えします。ぜひお子様とご一緒に聞きませんか?

(午前)『子どもの集中力は“姿勢”から!〜姿勢チェック体験〜』

センセイ:ねっこサロン(Instagram:@nagisa_shisei_shiga

最近、お子さんの姿勢が気になる…
でも「そのうち治るかな」と思っていませんか?

実は、姿勢の崩れは

☑ 集中力が続かない
☑ よく転ぶ・走るのが苦手
☑ 肩こりや頭痛の原因に
☑ 運動パフォーマンスが伸びにくい など、
将来の不調にもつながる可能性があります。

でも、大丈夫◎
姿勢は「今」から整えることで、ぐんと変わります🌱

ねっこサロンでは、看護師×カイロプラクターの視点から
お子さん一人ひとりに合わせたケアをお伝えしています。

\ 当日の体験内容 /
・お子さんの姿勢チェック
・正しい姿勢と悪い姿勢での“チカラの入り方”体験
・今すぐできる!おうちケアアドバイスもご紹介

気軽に参加できる体験ブースです♪
ぜひ親子で遊びに来てくださいね✨

(午前)『バルーンアートを作ろう!』

センセイ:Balloon Maker
材料費:100円

プロの大道芸人Balloon Makerによる風船教室。某カルチャー教室や公民館で大道芸教室やバルーンアート教室の経験もあり作るだけでなく教えるのもプロです。楽しくバルーンアートに挑戦してみませんか?

(午前)『くずし字しおりづくり体験』


センセイ:地域博物館プロジェクト(Instagram:@student.curators

ペンでなぞるだけの簡単な作業で、あなただけのオリジナルしおりを作ってみませんか?気分は歴史の人物!お待ちしています!

(午前)『レジン樹脂で素敵な作品づくり』

センセイ:happy beads 出雲滋子
材料費:800円

レジン樹脂で世界に1つだけの作品を作りましょう。
透明な液体のレジン樹脂を好きな色や形に固めたり、飾りのパーツをつけたり、閉じこめたりして、誰でも簡単に素敵なガラスのような輝きのある作品が作れます。

(午後)『かんごのおしごと』

センセイ:湖北圏域看護ネット

看護師のお仕事を体験。子ども用白衣を試着して写真撮影もできます。いざというとき役立つ豆知識もお話しします。

(午後)『バルーン教室』

センセイ:バルーンパフォーマー トッギー
材料費:500円

簡単な動物、刀など、お土産もあり次の日から、あなたもバルーンパフォーマーになれるよ♪

 

他にも

他にも、楽しいスペースを企画しています。
楽しみにご参加くださいね。

 

 


お電話でのお問い合わせは

ながはまコミュニティカレッジ実行委員会事務局(長浜市役所市民活躍課内)
0749-65-8711まで。

みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております!